ブログ主旨
アウトプットの練習
社会人としてIT業界に入っておよそ1年、学生時代からインプット大好き人間で
情報をかき集めて身に付けることはしてきたが、アウトプットをしていない事に
気が付いた。TwitterもFacebookも長続きしない性質である。
せっかくインプットしたのだから、アウトプットもしてみようという事で、
備忘録を残してみる。
とりあえず取得してみたドメインの使い道が思い浮かばなかった訳ではない。
ラズベリーパイ
今年3月頃、RaspBerry Pi3 Model B が発売された。
以前から少し興味を持っていたが、Wifiドングルが必要など、
一目惚れする程ではなかった。しかしこの度、ラズパイ3ではWifiとBluetoothが
本体に搭載され、ドングルが不要となった。スペックも上がったので、
買ってみようということになったのだ。(当時はしばらく品切れ状態だったが。)
本体は5千円程度で購入でき、以前、興味本位で買ってみたStickPC(2万円)よりも
遥かに安い!
自宅に届いてからしばらくは、StickPCの代わりに簡単なサーバ役となっていた。
同時期、某戦車道アニメ(映画)にハマり出し、
某戦車道ゲームに手を出していた私は、
そしてふと目に付いたモノがこのラズパイであった。
「こいつ戦車に出来るんじゃないか?」
まさに「見つけたよ、私の戦車道」状態であった。
前置き長くなりましたが、要はこれから電子工作を始めそうなので、
それをネタにブログでも書こうということです。
電子工作は初心者で半田付けには苦手意識しかありませんが、
今はブレッドボードなる便利なものがある。
ついでに興味をもっていたPythonの勉強もできるということで、
趣味としては申し分の無い題材を発見したというお話です。
これから夏休み!(社会人ですが)
自由研究にはもってこいの季節ですね。(社会人ですが)
まとめ
- アウトプットの練習をする。
- 備忘録を残す。
- 題材はラズパイをつかった電子工作。
- ついでにマークダウンの練習でも・・・
サイトデザイン等はあまりこだわらないかもしれません。
(苦手かつ主旨ではないため)
以上!
コメント